-
カテゴリ: ◆全体
6年生 発育測定・保健指導 -
最終日の6年生です。成長曲線グラフの確認や体の成長を考えた食事のとり方を学びました。バランスの良い食事の大切さを理解している6年生。意見や感想から健康に対する意識の高さを感じました。
公開日:2025年10月17日 14:00:00
更新日:2025年10月18日 05:44:14
-
カテゴリ: ◆全体
10/15:5年生 発育測定・保健指導 -
体に良い食事のとり方を考えました。食事をしっかり取った上で、さらに間食をとりたい場合の工夫を話し合い、発表してくれました。
公開日:2025年10月16日 14:00:00
更新日:2025年10月16日 15:10:41
-
カテゴリ: ◆全体
10/14:4年生 発育測定・保健指導 -
よりよい体の成長のため、食事のとり方について栄養士の先生からお話がありました。1食あたりの量や野菜を食べるとよいことがあること、おやつの取り方などについて学びました。
公開日:2025年10月16日 13:00:00
更新日:2025年10月16日 15:10:30
-
カテゴリ: ◆全体
給食委員会によるミズナの植栽 -
給食残さ飼料からできた肥料を使ったミズナの植栽を行いました。大切に育てていき、食の循環について伝えていけるようにします。
公開日:2025年10月15日 16:00:00
-
カテゴリ: ◆全体
学びの環境 -
レインボーズのみなさんが
「きれいな学校づくり」に力を貸してくださっていますが、
子どもたちと職員は、「学びの環境づくり」を頑張っています。
教室に掲示している「学びのあしあと」は、
次の学習をするときの「ふりかえり」に役立ちます。公開日:2025年10月15日 10:00:00
-
カテゴリ: ◆全体
10月おそうじの日 -
今日は体育館入口の清掃と暗幕修理を行いました。
毎月の清掃により、子どもたちからは挨拶や感謝の言葉を言われることが出てきました。
来月は11/18(火)に実施します。多くのご参加をお待ちしています。公開日:2025年10月14日 18:00:00
-
カテゴリ: ◆全体
教育実習 -
今日から2週間、教員をめざす学生が
中央小学校で実習をします。
実習生だけでなく、子どもたちも
たくさんのことを学ぶ機会になると思います。公開日:2025年10月14日 09:00:00
-
カテゴリ: ◆全体
講話朝会 -
今日は副校長先生の講話でした。
副校長の仕事や中央小学校の子どもたちへ願いしたいこと
について、お話がありました。公開日:2025年10月14日 08:00:00
-
カテゴリ: ◆全体
2年生 発育測定・保健指導 -
保健指導では体によい食事について学びました。
朝食を食べてきても、量が足りずにエネルギー切れ
になる人もいます。量も確保しましょう。
食べたあとは、運動です。
みんなで体幹トレーニングをしました。公開日:2025年10月09日 17:00:00
更新日:2025年10月10日 15:11:55
-
カテゴリ: ◆全体
児童集会 連合運動会壮行会 2 -
児童会と運動会応援団の5年生が
しっかりと1年生から4年生をひっぱってくれました。公開日:2025年09月30日 09:00:00