ブログ


検索
カテゴリ: ◆3年
3年生体育 バレーボール
3-2

3-3

3-4

アンダーハンドパスで
ボールをつなげる練習をしました。

公開日:2025年06月19日 11:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年 算数「ぼうグラフと表」
100_0562

100_0559

100_0557

100_0552

100_0550

教科書の学習を生かして、自分が調べたいテーマ「好きな〇〇」「わくわくタイムで遊びたい遊び」などを持ち、アンケートをとった結果を表にあらわしている写真です。3年生または1〜6年生の子どもたちにアンケートをとりました。アンケート結果から表やぼうグラフを作り、生活をよりよくしていくような活動を目指した授業に取り組んでいます。
一人でもくもくと取り組む子や友だちと協力しながら取り組む子がいました。どちらも自分の調べたい意欲が見えました。
次は、ぼうグラフを作ります。

公開日:2025年06月16日 18:00:00
更新日:2025年06月17日 08:44:19

カテゴリ: ◆3年
3年生図工 立ち上がった絵の世界
3−5

3−2

3−3

3−6

3−4

海の中、夜空、森、砂漠・・
いろいろな世界を立体的に描きました。

公開日:2025年06月16日 10:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年 SDGsスタディーツアー
100_0410

100_0451

100_0502

100_0513

100_0516

オギノパンで工場見学、城山登山、津久井湖を眺望、井戸体験、水の苑地で相模原市産のMEGジェラード、相模川をバス車窓、麻溝公園の展望タワーで南区からの景色眺望と充実した校外学習となりました。子どもたちは相模原市やSDGsについて楽しみながら学ぶことができました。

公開日:2025年06月06日 07:00:00
更新日:2025年06月06日 11:22:18

カテゴリ: ◆3年
3年生 SDGsツアー
3−1

3−2

3−3

3−4

3−5

とても良い天気です。
子どもたちが元気に出発しました。
牧場で食べるジェラードが楽しみなようです。

公開日:2025年06月05日 10:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生算数 長いものの長さ
3−1

3−2

3−3

3−4

1メートルより長いものの長さを
測るにはどうしたらよいか考えました。
運動会の徒競走のコースは
どうやって測っているのでしょうか?

公開日:2025年06月03日 10:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生国語
3−1

3−2

3−4

3−5

3−6

自分の好きなことやできごとを
文章にして友だちに伝えました。
ふだん話していることもぶんしょうにするのは
少し難しいですね。
でもとても楽しそうでした。

公開日:2025年05月30日 11:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生算数
3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

今まで学習したことを使って
たしざんとひきざんの式を作る学習です。
式について説明すること、
友だちの説明を理解することも
大切です。

公開日:2025年05月28日 14:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生音楽
1

2

3

4

5

鍵盤ハーモニカで演奏する時の
「指くぐり」を練習しました。

公開日:2025年05月26日 12:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生図工 ひもをつないで
3−1

3−2

3−3

3−4

3−5

いろいろなひもを椅子や壁にかけて
アート作品を作りました。
またいだり、くぐったりしながら
鑑賞しました。

公開日:2025年05月12日 10:00:00