ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
10月27日きょうの給食
IMG_4565

IMG_4564

IMG_4561

IMG_4567

IMG_4566

さつまいもごはん・赤魚の和風ソース・むらくも汁・ヨーグルト・牛乳

秋が旬のさつまいもを、だし用昆布と一緒に炊き込みごはんにしました。「むらくも」汁の卵は、相模原市産「おがわのたまご」です。衛生面に配慮して、160個割りました。また、ヨーグルトは、カルシウムと鉄を多く含む学校給食用ヨーグルトを提供しました。

給食中は、ぱくぱくメモを見たり、向き合ったりして、楽しく食べている様子が見られました。

公開日:2025年10月27日 17:00:00

カテゴリ: ◆5年
5年生外国語
IMG_5265

IMG_5274

IMG_5277

IMG_5282

IMG_5295

市長になったつもりで
自分にとっての理想の町をつくり
町の施設への行き方を
英語で説明する学習です。

公開日:2025年10月27日 11:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月24日きょうの給食
IMG_4551

R7年10月1日〜31日給食ぱくぱくメモ  (20)

R7年10月1日〜31日給食ぱくぱくメモ  (21)

IMG_4550

ロールパン・ポテトチーズオムレツ・キャベツと豆のスープ・牛乳

オムレツの卵は、相模原市産「おがわのたまご」です。
5年生がやませみでお土産にもらってきた里芋を、5年生のみオムレツに追加して提供しました。
美味しく食べられたお子さんが多かったようで、管理栄養士・調理員一同、嬉しい思いです。

公開日:2025年10月24日 16:00:00

カテゴリ: ◆5年
5年外国語
5−1

5−2

5−3

5−4

5−5

教育実習生の授業でした。
相模原駅付近の施設への行き方を
英語で説明する学習です。

公開日:2025年10月24日 14:00:00

カテゴリ: ◆全体
他の学校の先生の授業1
1年

2年

3年

4年1

11月7日に行われる
「神奈川県数学教育研究会連合会相模原大会」で
中央小で授業をする県内の先生たちが
子どもたちとの顔合わせにいらっしゃいました。

公開日:2025年10月24日 14:00:00

カテゴリ: ◆全体
他の学校の先生の授業2
4年3

5年

6年1

6年3

中央小の子どもたちは
ゲストティーチャーやお客様に慣れているので
楽しそうに授業に参加していました。

公開日:2025年10月24日 14:00:00

カテゴリ: ◆全体
風っ子展準備完了
IMG_2516

IMG_2514

IMG_2518

1年生、3年生の作品展示の準備が完了しました。
今年はGLP ALFALINK相模原内の2階が中央小学校の展示場所になります。来場をお待ちしています。

公開日:2025年10月23日 21:00:00
更新日:2025年10月23日 22:05:09

カテゴリ:今日の給食
10月23日きょうの給食
IMG_4543

IMG_20251023_105509

R7年10月1日〜31日給食ぱくぱくメモ  (15)

人気メニュー作り方 (麻婆大豆) (2)

委託ごはん・麻婆大豆丼・チンゲンサイスープ・杏仁豆腐・牛乳

スープの卵は、相模原市産「おがわのたまご」です。
全体的に食べやすい組み合わせだったようです。
とてもよく食べたクラスが多かったので、
麻婆大豆丼の具のレシピを付けました。
ご自宅でも作ってみてください。

公開日:2025年10月23日 14:00:00

カテゴリ: ◆3年
3年生体育 マット運動
3−0

3−3

3−5

3−6

3−7

倒立から前転をしたり
ブリッジをしたり
いろいろな難しい技にも挑戦していました。

公開日:2025年10月23日 11:00:00

カテゴリ: ◆全体
風っ子展搬入
風っ子1

風っ子2

明日から始まる風っ子展に向けて
1年生と3年生の作品が
会場のアルファリンクに運ばれていきました。
市内小中学生の見ごたえのある作品が展示されます。
土日にご家族で見に行くと楽しめると思います。

公開日:2025年10月23日 11:00:00